大人になりたくない

プログラミング系。最近は主に vvvv 。

86用メインメータと、4本出しマフラーの交換

サイバーストークスのメインメータ http://www.cyberstork.com/items/grand_blue/ と TRDの4本出しマフラー http://www.trdparts.jp/conceptcar/86_performanceline/parts_intake-exhaust.html を購入。 ■メータ オートバックスの店頭で展示されていて、一…

Win32API でのゲームパッド認識

winmm.lib を使ってできる。 joyGetNumDevs とか joySetCapture でググれば良い。例えば http://7ujm.net/C++/joypad.html に書かれている。

Scala の入門と競技プログラミング

この一週間 Scala の勉強をしていた。 触っている感じ Scala は筋がいい。純粋なオブジェクト指向だし、関数型スタイルもサポートしている。 Java のライブラリも完全に使える。 ■読んだ本 評価のいい以下の3冊をまず購入。・「Scala スケーラブルプログラ…

Zoff の PC 眼鏡を1週間使った感想

Zoff の PC 眼鏡(度無し)を購入して、この1週間 PC に向かう時は出来るだけ着けるようにしてきた。Zoff PC:http://www.zoff.co.jp/sp/zoffpc/bluelight/元々目が良く、メガネに縁がなかったのでまだメガネのフレームが視界に入るのに慣れないが、確かに…

RomanceEngine: Bitmap の読書き

http://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/bmp/ を参考にビットマップの読込み、編集、保存を実装。 24bitビットマップのみ対応だけど、独立して使えるようにしてある。ヘッダ: https://github.com/yhyjp/RomanceEngine/blob/master/RomanceEngine/include/Romance…

RomanceEngine:パーティクルエンジン事始め

RomanceEngine のパーティクルエンジンを作ろう。加算してグローかければ、綺麗になる事でしょう。動画。 というかこの記事は動画のキャプチャしてみたかっただけ。 今回は Bandicam というソフトを使ってみて、前より FPS 高くキャプチャできた。 Bandicam…

COLLADA DOM 2.4.0 のインストールで心折れた話

COLLADA DOM 2.4.0 のインストールに心折れて、2.3.1 で妥協した話。COLLADA DOM(http://sourceforge.net/projects/collada-dom/)の導入はエラーが色々でてとても手こずった。 やりたいのは静的ライブラリの、dom-static のビルド。とりあえず、なんか boo…

WPF の入門のため「エッセンシャルWPF」を読んだ

Form での Windows アプリの開発は C# 2.0 くらいの時代から触っていたと思うので、かれこれ10年近く触っている。 WPF は先駆けの時に少し触った記憶がある程度でピンときていなかった。 ので入門。WPF のチーフアーキテクトである Chris Anderson が書いた…

RomanceEngine:OpenGL依存部分は大体揃ってきた。

今は気分転換の GUI のテストで 2D 描画だけど、3D 描画ももちろん出来ている。 左上のはスクロールバーで、黄色いのはボタンとして動作してる。 左下のはレンダーターゲットのテクスチャ。次はリファクタリング+ OpenGL 非依存部分かポストエフェクトに行…

C++ でデリゲート実装時には boost::signals2 が便利

RomanceEngine に GUI を実装するのに、C++ で boost::function でも使ってデリゲータの仕組み作らないとなーと思っていたら、boost::signals2 というものを見つけた。 boost::signals2::signal<void(const Point&)> clicked; button.clicked.connect(boost::bind(&MainView::on_</void(const>…

GUID を使えるコードジェネレータを作った

コードテンプレートを生成するツールを作った。 主にインクルードガード用に、GUID も使える。 自由度は高いはず。ソースは GitHub にある。 https://github.com/yhyjp/GenerateCodeTemplateWithGUID詳しい説明は wiki にて。 https://github.com/yhyjp/Gene…

VisualStudio2010 でのエフェクトファイル(Cg)の色付け

VS2010 で .cg ファイルの表示時に色付けさせたい場合。NShader(http://nshader.codeplex.com/) を導入して VS を再起動すれば OK。また、何か適当な拡張子を C++ の色付けと関連させたい場合は、 「ツール」->「オプション」->「テキストエディタ」->「拡…

デスクトップPC購入

デスクトップPC が欲しくなり、ドスパラの店頭にあった「GALLERIA XT-A」というモデルを購入。http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/87/4141/2781/大きい。 128GB の SSD つき。

Win32 プロジェクト時のコンソール表示方法

Win32 プロジェクトで生成した場合(WinMain 始動の時なんて言えばいいか知らない。)、コンソール画面を出せるとデバッグに便利なので、表示したい。 毎回毎回ググっている気がするのでメモしておく。(C++) Win32 プロジェクト時の Console 表示方法以上。

とても分かりやすかった。「図解・ベイズ統計「超」入門」

「図解・ベイズ統計「超」入門」という本を読んだ。図解・ベイズ統計「超」入門 あいまいなデータから未来を予測する技術 (サイエンス・アイ新書)作者: 涌井貞美出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/12/18メディア: 新書この商品を含むブログ (7…

ディスプレイアームの購入。おすすめはエルゴトロンというメーカー。

「エルゴトロンの MX デスクマウント LCD アーム」 というディスプレイアームを2つ購入し、24 インチと 27 インチのモニタに取り付けた。 エルゴトロン MXデスクマウントLCDアーム 45-214-026出版社/メーカー: エルゴトロン発売日: 2009/03/10メディア: Per…

RTSゲーム制作の思い出しとグラフィクスエンジンについて

■RTS iOS 用の RTS ゲームを作っていたのだけどコードを久々に読み返してみた。我ながら下地は結構整っていて、ゲームの完成だけなら無理矢理もっていけるレベルではある気分。理想は今作ろうとしているグラフィクスエンジンに移植したいが、恐らくこれはこ…

C++ を学ぶための本リスト

何年経っても C++ は知れば知るほど難しいもの。仕様は大体把握している前提で、入門書を読んだ後にもう少しちゃんと C++ について知っておきたい人向け。ピアソンエデュケーションのC++系は外れなし。 5年以上前に読んだ本達なので、今はもっと良い本にあ…

PKU 再解き

大学時代は UVa メインで使って練習していたので、PKU は 200 問くらいしか解いてない。 なので新しくアカウントつくって、競技プログラミングリハビリのために再解きしていこうと思う。UVa:http://uva.onlinejudge.org PKU:http://poj.orgコードは GitHub…

GitHub 実践入門を読んだ

Git(Hub) についてコミットできるくらいしかやった事ないので、一度一通り把握したいと思い、一冊本を読んだ。 自宅でも仕事でも Subversion で満足してしまっているんだけど、自宅は Git に移行したい。この手の本は何でも良いんだけど、ぱっと見でこれにし…

オブジェクト指向の次に来る(かもしれない)「ジェネレーティブプログラミング」

掃除をしたら出てきたノートにこの本についてのメモがあり、結構興味深い内容だったので紹介。ジェネレーティブプログラミング (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)作者: クシシュトフ・チャルネッキ,ウールリシュ・W・アイセンアッカ,津田義史,今関剛,朝…

UXデザイン × リーン開発手法「Lean UX」、アジャイルな UX デザイン手法。

Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES)作者: ジェフ・ゴーセルフ,ジョシュ・セイデン,エリック・リース,坂田一倫(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/01/22メディア: 単行本(ソフトカバ…

vvvv での Synth1 導入方法

vvvv で音をじゃんじゃん弄りたい人のために Synth1 という VST の導入方法の解説。 ■確認環境 ・vvvv_45beta31.2_x86(アドオン含む) ・Synth1 Ver 1.12 ※Synth1 は現状 32bit の DLL 生成のみ対応っぽい(詳しく調べていない)ので、64bit 版の vvvv では…

息抜きに。「頭のいい小学生が解いているパズル」

「頭のいい小学生が解いているパズル」大人に役立つ! 頭がいい小学生が解いているパズル作者: 松永暢史,星野孝博出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/03/07メディア: 単行本この商品を含むブログを見る問題の分類、思考術として5つ…

ゲームエンジン、グラフィクスエンジンの調査

グラフィクスエンジンを設計、実装しようと思っているので、ゲームエンジン、グラフィクスエンジンの調査をした。調べてみて気になった物をメモしておく。 主にこれからの開発の参考になりそうなフリーで、オープンソースな物を選んだ。 ・Panda3D (https://…

開発するグラフィクスエンジンへの要件

少し時間をかけてグラフィクスエンジンを作ろうと思う。・論文などの実装の下地が揃っている。 ・シェーダとかも思い立ったらすぐ試せる。 ・今後のゲーム開発への展開を考え、言語はC++。完全に抽象化されたエンジンとして、DirectX、OpenGL、OpenGLES への…

お酒棚の整理とハニーリキュールの可能性

僕はお酒が好きだ。 特にウイスキー。最近はボウモアやラフロイグなどのピート香が強い物にハマっている。 カクテルは作るけどシェーカを洗うのが面倒なので、なんでも適当にステアするだけなので邪道な感じ。お酒は本棚に並べていたのだけど、安全性とかっ…

マネージャやリーダーには是非読んでおいてほしい「組織パターン」

「組織パターン-チームの成長によりアジャイルソフトウェア開発の変革を促す」最近出版され本屋で並んでいたアジャイル系の本3冊のうちの1冊。 著者はジム・コプリエンとニール・ハリソン。組織パターン (Object Oriented SELECTION)作者: James O. Coplie…

vvvv というビジュアルプログラミング環境

vvvv というビジュアルプログラミング環境を最近知った。 公式:http://vvvv.orgノードベースでの開発になる。 2Dと3Dは勿論、画像処理、音声、物理シミュレーション、ネットワーク、カメラ、Kinect、Arduino との連携も可能。シェーダも書ける。 C# などで…

デザインパターンを正しく理解するための本リスト

パターン、オブジェクト指向といわれてピンと来ていないが興味はあるので勉強してみたいという人向け。 胡散臭いネットでの解説や本も多いので、ここに自分の読んだ中での良本をまとめるので正しくパターンを理解してほしい。 また、パターンを理解する、と…