大人になりたくない

プログラミング系。最近は主に vvvv 。

プログラミング

vvvv アドベントカレンダー 2014 やってます

今年もアドベントカレンダーの季節がやってきました。 vvvv で予想以上に枠が埋まって嬉しい限りです。VVVV Advent Calendar 2014 - Qiita僕の記事はここではなく Qiita に投稿していくので、そちらも要チェック。

ビジュアルプログラミング言語「vvvv」をはじめよう!

vvvv ってなに? vvvv とはビジュアルプログラミング言語です。 公式サイト:vvvv - a multipurpose toolkit | vvvv「ビジュアルプログラミング言語」という言葉に馴染みが無いかもしれませんが、こういう感じでノードという箱をマウスで線をつないでプログ…

vvvv についての最近の活動と今後の活動宣伝。VJデビューもするよ!

最近は Twitter ばかりで、ブログを更新してませんでした。 ので近況と、これからのイベント情報について。■vvvv ワークショップ 声をかけて頂き、ゲスト講師とサポート要員して参加させていただきました。 生で vvvv ユーザと関わりを持つというのはあまり…

vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その5。

vvvv 入門動画を作りました。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その2。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしてい…

vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その4。

vvvv 入門動画を作りました。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その2。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしてい…

vvvv でプロジェクションマッピングをしてみた

プロジェクタ(QUMI Q5)を買ったので試しに vvvv でプロジェクションマッピングをしてみました。 セットは簡単で、こんな感じの小さいものを自作。 ■プロジェクタ買いました プロジェクタ何にするか悩んだ結果 QUMI Q5 にしました。 公式:http://www.addtr…

vvvv 動画講座の Arduino を連携させるシリーズをまとめます

Arduino と組み合わせれば vvvv はもっと楽しくなります。 簡単に扱えるので一緒に遊びましょう。vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない の Arduino 編をここにまとめていく感じで。 【vvvv講座】vvvv と Arduino …

vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その3。

vvvv 入門動画を作りました。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その2。 - 大人になりたくない の続きです。10本くらいづつま…

vvvv 入門動画を作りました。

最近、vvvv の日本語資料を増やして布教するために講座動画。チュートリアル動画をアップしています。vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その2。 - …

vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。その2。

vvvv 入門動画を作りました。 - 大人になりたくない vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。 - 大人になりたくない の続きです。引き続き vvvv 講座動画をまとめていきます。ぐだぐだ感がありますが、徐々に上手くなっていくと思うので見…

ビジュアル言語 vvvv でデザフェス Vol.40 に出展します

デザインフェスタ Vol.40 に出展します! 2014年11月8&9日。東京ビッグサイトで開催されます。 公式:http://designfesta.com/ (↑宣伝用映像その1。簡単な vvvv 作品です。解像度低い場合は動画の設定から高画質にして見てもらえると嬉しいです。) (最後…

vvvv 動画講座をアップしていくのでこの記事にまとめます。

vvvv の日本語の資料が少なすぎるので、動画で vvvv の解説とかチュートリアルを作っていきます。vvvv は面白いのでみんなでやりましょう。 公式:http://vvvv.org/日本語の公式?チュートリアル http://vvvv.org/documentation/jp.tutorial-hello-worldwest…

Win32API でのゲームパッド認識

winmm.lib を使ってできる。 joyGetNumDevs とか joySetCapture でググれば良い。例えば http://7ujm.net/C++/joypad.html に書かれている。

Scala の入門と競技プログラミング

この一週間 Scala の勉強をしていた。 触っている感じ Scala は筋がいい。純粋なオブジェクト指向だし、関数型スタイルもサポートしている。 Java のライブラリも完全に使える。 ■読んだ本 評価のいい以下の3冊をまず購入。・「Scala スケーラブルプログラ…

RomanceEngine: Bitmap の読書き

http://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/bmp/ を参考にビットマップの読込み、編集、保存を実装。 24bitビットマップのみ対応だけど、独立して使えるようにしてある。ヘッダ: https://github.com/yhyjp/RomanceEngine/blob/master/RomanceEngine/include/Romance…

COLLADA DOM 2.4.0 のインストールで心折れた話

COLLADA DOM 2.4.0 のインストールに心折れて、2.3.1 で妥協した話。COLLADA DOM(http://sourceforge.net/projects/collada-dom/)の導入はエラーが色々でてとても手こずった。 やりたいのは静的ライブラリの、dom-static のビルド。とりあえず、なんか boo…

WPF の入門のため「エッセンシャルWPF」を読んだ

Form での Windows アプリの開発は C# 2.0 くらいの時代から触っていたと思うので、かれこれ10年近く触っている。 WPF は先駆けの時に少し触った記憶がある程度でピンときていなかった。 ので入門。WPF のチーフアーキテクトである Chris Anderson が書いた…

C++ でデリゲート実装時には boost::signals2 が便利

RomanceEngine に GUI を実装するのに、C++ で boost::function でも使ってデリゲータの仕組み作らないとなーと思っていたら、boost::signals2 というものを見つけた。 boost::signals2::signal<void(const Point&)> clicked; button.clicked.connect(boost::bind(&MainView::on_</void(const>…

GUID を使えるコードジェネレータを作った

コードテンプレートを生成するツールを作った。 主にインクルードガード用に、GUID も使える。 自由度は高いはず。ソースは GitHub にある。 https://github.com/yhyjp/GenerateCodeTemplateWithGUID詳しい説明は wiki にて。 https://github.com/yhyjp/Gene…

VisualStudio2010 でのエフェクトファイル(Cg)の色付け

VS2010 で .cg ファイルの表示時に色付けさせたい場合。NShader(http://nshader.codeplex.com/) を導入して VS を再起動すれば OK。また、何か適当な拡張子を C++ の色付けと関連させたい場合は、 「ツール」->「オプション」->「テキストエディタ」->「拡…

Win32 プロジェクト時のコンソール表示方法

Win32 プロジェクトで生成した場合(WinMain 始動の時なんて言えばいいか知らない。)、コンソール画面を出せるとデバッグに便利なので、表示したい。 毎回毎回ググっている気がするのでメモしておく。(C++) Win32 プロジェクト時の Console 表示方法以上。

C++ を学ぶための本リスト

何年経っても C++ は知れば知るほど難しいもの。仕様は大体把握している前提で、入門書を読んだ後にもう少しちゃんと C++ について知っておきたい人向け。ピアソンエデュケーションのC++系は外れなし。 5年以上前に読んだ本達なので、今はもっと良い本にあ…

ゲームエンジン、グラフィクスエンジンの調査

グラフィクスエンジンを設計、実装しようと思っているので、ゲームエンジン、グラフィクスエンジンの調査をした。調べてみて気になった物をメモしておく。 主にこれからの開発の参考になりそうなフリーで、オープンソースな物を選んだ。 ・Panda3D (https://…

開発するグラフィクスエンジンへの要件

少し時間をかけてグラフィクスエンジンを作ろうと思う。・論文などの実装の下地が揃っている。 ・シェーダとかも思い立ったらすぐ試せる。 ・今後のゲーム開発への展開を考え、言語はC++。完全に抽象化されたエンジンとして、DirectX、OpenGL、OpenGLES への…

vvvv というビジュアルプログラミング環境

vvvv というビジュアルプログラミング環境を最近知った。 公式:http://vvvv.orgノードベースでの開発になる。 2Dと3Dは勿論、画像処理、音声、物理シミュレーション、ネットワーク、カメラ、Kinect、Arduino との連携も可能。シェーダも書ける。 C# などで…

デザインパターンを正しく理解するための本リスト

パターン、オブジェクト指向といわれてピンと来ていないが興味はあるので勉強してみたいという人向け。 胡散臭いネットでの解説や本も多いので、ここに自分の読んだ中での良本をまとめるので正しくパターンを理解してほしい。 また、パターンを理解する、と…